URLカスタマイズ登録の方法

2023年9月8日金曜日

t f B! P L

皆さん、こんにちは!

今回、お気に入りのサイトURLをカスタマイズして、アプリで使えるようにする方法をご紹介します。


例として、「株探」というサイトを使います。

  • 株探のある銘柄のページのURLは、https://kabutan.jp/stock/?code=3993 のようになっています。
  • ここで、3993の部分を変えるだけで、別の銘柄のページにアクセスできます。
  • アプリでこれを使いやすくするため、3993の部分を{$stockCode}という形に変更します。アプリではこの部分を実際の証券コードに自動的に書き換えることができます。

つまり、 https://kabutan.jp/stock/?code={$stockCode} このURLを使えば、アプリ内で証券コードを入れるだけで目的の銘柄ページを表示できます。

また、Googleトレンドのようなサイトで会社名を検索する場合も、同じようにカスタマイズが可能です。例えば、「パランティアテクノロジーズ」の検索をするURLを、{$stockName}を使って書き換えることができます。

具体的には、 変更前のURL: https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=PLTR&date=now%201-d&geo=JP&hl=ja これを 変更後のURL: https://trends.google.co.jp/trends/explore?q={$stockName}&date=now%201-d&geo=JP&hl=ja という形にします。アプリ内で会社名を入れると、その会社のトレンドを調べることができます。

以上、簡単に言うと、特定の部分を{$変数名}の形に書き換えることで、アプリで簡単にURLをカスタマイズできる方法を説明しました。

QooQ